さて、昨日延期されていた前期の最終戦が行われ
関西サッカーリーグDiv.2の前期が終了しました。
(結果は 京都紫光2-1ルネス甲賀 らしい・・・)
結果は、お見事!前期首位ターン!!
しかし、後期は完全にマークされるだろう・・・
あからさまに、守備を固めてくるチームもあるかもしれない。
そこは、県リーグでの経験を活かしてぜひ頑張ってください!
いままで、週末は滋賀FCがおきまりだっただけに
なんか、物足りない・・・。
このもやもやをどうしたらよいものか・・・。
ということで、待望のサポーターグッズ第2弾!
(ちなみに、第1弾は青×白の市松模様が印象的なタオルマフラー)
サポートTシャツ作製にとりかかることにしました。
用意したのは、
余っていたパソコンTシャツ作製キットと余っていたTシャツ。
(余っていたのだから、失敗は怖くない!)
が、プリントペパーは『白・淡色用』 Tシャツは『黒』
完全なる、ミスマッチ!(猪木×アリ戦のようなものです・・・じゃないか?!)
で、できあがったのがこちら↓
(バックプリントです)
え~、画像ではそこそこプリント部分が青に写ってますが
実際は1メート先の人が見れば黒です・・・。残念。
袖には、12と『TISOFOSO DI SHIGA』(意味は各自、ネットの翻訳機能で調べよう)
両肩に『CENTRALE』
と、タオルマフラーから引き続きプリントしてみました。
背中中央には、なんとなく青色のクロスに『percez le mur!』
滋賀FCのスローガン?にもなっている『break through the wall!』をフランス語でプリント!
なぜ、フランス語?それはオシャレそうだから!(まぁ、単純な発想・・・ ダバディ気分で発音してみよう)
そして、背中下部に『Du pays de lac a J!』
ダンマクの象徴『湖国からJへ!』を、これまたフランス語で。
(なんか、かゆくなってきましたね。それを、フランスかぶれって言うんです!)
今なら、このTシャツを特別価格でご提供いたします??
以上、構想3時間、作製時間2時間のサポの休息でした。